電気料金高いですよね。節約のために電力会社を変えたのですが、その結果です。
我が家では割安な新電力会社をずっと使っていたのですが、世の中で電気代が青天井で高騰するという怖い事態が起きたので、東京電力の規制料金である従量電灯Bに戻していました。
はじめに
我が家は東京電力ではなく、電気代が割安な新電力会社を利用していました。ただ、対外的なエネルギー高騰の影響を受けて安い電力会社を渡り歩いているうちに、新電力の事業撤退などが発生し、そのうち割安な料金が東電の規制料金である従量電灯Bという状態になったため、東電に移っていました。
そうこうしているうちに、東電の規制料金も値上がりをし、また電力市場も少しずつ落ち着きを取り戻してきたように感じたため、再び新電力へ切り替えてみました。選んだのはマネーフォワードでんきです。
切り替えの背景
まず、東電の従量電灯Bの料金概要について、これにときどき割引が入ったりしますが、基本は固定です。ただし、燃料費調整額は変動します。2024年の後半の値を平均すると約 -6.3円(マイナスなので料金を下げる方向)になります。
区分 | 料金 | 備考 |
基本料金 | 1,247円 | |
従量料金(~120kWh) | 29.80円/kWh | |
(121~300kWh) | 36.40円/kWh | |
(301kWh~) | 40.49円/kWh | |
燃料費調整額 | 約 -6.3円/kWh | 毎月変動 |
再エネ発電促進賦課金 | 3.49円/kWh |
一方でマネーフォワードでんきですが、下記のようになります。基本料金、従量料金とも安いのですが、容量拠出金相当額、という謎の料金があります、、、また燃料費調整額は正確には電源調達調整費というものになっていて、東電とは計算が異なります。これは2024年後半の平均で約3.4円(プラスととなり料金をあげる方向)となります。
区分 | 料金 | 備考 |
基本料金 | 1,150.96円 | |
従量料金(~120kWh) | 23.00円/kWh | |
(121~300kWh) | 24.78円/kWh | |
(301kWh~) | 25.30円/kWh | |
燃料費調整額 | 約 3.4円/kWh | 毎月変動 |
再エネ発電促進賦課金 | 3.49円/kWh | |
容量拠出金相当額 | 1.65円/kWh |
実はこれ、結構微妙な比較になるんですが、切替検討時は燃料費調整額はそんなに高くなかったので、まあイケるだろうと考えていました。また、マネーフォワードでんきを使うと資産管理アプリであるマネーフォワードMEの月額利用料(500円)が無料になるという特典もあったのでした。
料金比較の結果
さて、2024年7月からマネーフォワードでんきを使い始めた我が家の電気料金はどうなったのか!?料金計算には政府からの補助金や割引は除いていますが、こうなりました。


東電を使用するより半年で1万円ほど安くなってますね。良かった。。。ただ、よく見てみると10月以降はマネーフォワードの方が若干高くなってます。これは燃料費調整額が上がっているのが原因でこれが落ち着かないと今後は料金が逆転しそうです。
東電とマネーフォワードでんきの料金体系を比べてみると、
- 基本料金、従量料金はマネーフォワードが安い
- 燃料調整費(電源調達調整費)は東電が安い
- 容量拠出金はマネーフォワードだけに設定(=東電が安い)
- 再エネ賦課金は両社同じ
という関係になります。毎月の料金で変動するのは電気の使用量と燃料調整費になります。燃料調整費の差額が一定であれば、毎月の電気使用量が多いほどマネーフォワードでんきが安くなります。燃料調整費の差が6円までは常にマネーフォワードの方が安いのですが、差が8円くらいから使用量が少ない方で逆転が起きて、差が12円になると月700kWh使用しても東電の方が安くなります。

我が家の月の電力使用量は300~600kWhとなりますので、燃料調整費の差額が10円を超えてくると東電の方が安くなってくる感じです。
東電とマネーフォワードでんきの2025年の燃料調整費ですが、
1月 TEPCO -6.51, M/F 3.36 差:9.87
2月 TEPCO -6.5, M/F 2.66 差:9.16
非常に微妙な結果となりそうです。。。
まとめ
電気料金削減のために電力会社をマネーフォワードでんきに変えてみました。今のところ若干お得にはなっていますが、今後の燃料調整費の変動次第で逆転もありうる微妙な状況です。燃料調整費は電力市場の価格から算出され、エネルギー価格の高騰などの対外要因に大きく左右されるため、注意が必要です。
今回比較からは外しましたが、マネーフォワードMEの月額利用料500円の割引があるので、電気代がトントンでもまだ少しお得ではありますが、本当に微妙な状況でした。もうしばらく様子を見てみようと思います。
コメント