パニールって知ってますか?私はつい先日知りました。インドで有名なチーズのようです。これを作ってみました。
パニールとは?
ググると色々出てきます。たくさんのレシピページがあります。インドの伝統的なフレッシュチーズで、カレーや炒め物に使われる万能食材だそうです。見た目は豆腐かモッツアレラチーズみたいですね。
パニール
パニール パニール(panīr – ヒンディー語: पनीर, ウルドゥー語・ダリー語・ペルシア語: پنیر)は、インド亜大陸(バングラデシュ、ブータン、インド、モルディブ、パキスタン、スリランカ)アフガニスタン、イランなどの地域で一般的なチーズである。全脂肪の水牛乳(または牛乳)を高温に熱し酸を加え凝固させ作られる[1]。角切りの木綿豆腐に似ており淡白な味で溶けず、通常そのまま食べず揚げたり煮たりして食す。家庭で簡単に作れる[2]。
材料
なんと材料はとてもシンプルです。以下2つだけ。
牛乳 | 1リットル、普通の牛乳で良い、きっと高脂肪だともっと良いんだろう。 |
レモン汁 | 大さじ2杯、私はポッカレモンを使用 |
作り方手順
作り方もとても簡単です。
- 牛乳を鍋に入れて沸騰させる
- 鍋にこびり付くのでよくかき混ぜる
- 泡立って来たら終了
- 火を止めて、レモン汁を入れて、かき混ぜる
- しばらくかき混ぜると固形部分が出来てきます。
- もう一度火にかける
- ほぼ完全に分離します。
- ザルに入れて固形物だけ残す
- ザルにクッキングペーパーを入れて、その中に流し込む(火傷に気を付けて)
- クッキングペーパーじゃなくて、布巾の方が良さそうだが、手元になかった。液体は捨ててしまっても良いけど、乳清というものなので、別料理に使っても良いようです。
- ザルにクッキングペーパーを入れて、その中に流し込む(火傷に気を付けて)
- 形を整えて、少し重しをかけて冷蔵庫で冷やす
- 固形物を丸めて上に皿でも乗せて冷蔵庫で冷やします。
- 完成!
- 2時間くらい冷蔵庫で冷やしました。
- 少し固め方が甘かったようだ
少し固め方が甘かったようだ。。。
感想
材料(牛乳とレモン汁)さえあれば、すぐできます。形整えて冷やすのに2時間くらいかかりますが、調理時間は20分もかかりません。
今回、クッキングペーパーで濾しましたが、布巾でやった方が良さそうなのと、固める場合の重しに工夫が必要と思います。
作ったチーズはスパイスカレーの具として使いました。なかなか良い感じでしたが、カレーはまた別記事で紹介しようかと思います。少しつまみ食いをしてみたところ、塩を入れていないので、味がほぼ無いです。これでも問題ないけど、少し塩を入れた方がサラダなどに使う場合には良い感じになると思います。
コメント